コンテンツには広告が含まれている場合があります

【外壁塗装の見積もり】確認すべき5つのポイント・注意点

外壁塗装の見積もり

外壁塗装の見積もりを取り寄せたものの「見積書のどこを確認したらいいのか分からない…」という方は意外に多いのではないでしょうか。

そこで、この記事では外壁塗装・屋根塗装の見積もりで確認すべきポイントを5つご紹介します。

スポンサーリンク

外壁塗装の見積書 確認ポイントは5つ!

外壁塗装の見積もり

見積書を取ると、どうしても総額に目がいきがちですが、重要なのは内容です。

  • 不要な項目は入っていないか
  • 抜けているものはないか
  • 相場に適した価格か

すでに見積書をお持ちなら、手元に置きながら、以下ご紹介する5つのポイントを確認していってください。

1)支払い条件

一般的な支払い条件は次の2タイプです。

  • 工事完了後の支払い
  • 契約時と工事完了後の2回払い

万が一工事前に全額を支払ってしまうと、そのまま姿をくらます悪徳業者も0ではありません。

工事代金を契約時に全額支払っていただければ、消費税分をサービスします」のような甘い言葉には要注意です。

2)塗装箇所

そこも塗ってくれるんですよね?
いいえ。そこは見積もりに含まれていないので、別料金になります。

こんな塗装箇所の食い違いによるトラブルは意外に多いです。

特に次の4か所は食い違いやすい箇所です。

  • 2階バルコニーの床
  • 外の門や塀
  • 雨戸
  • 戸袋

見積書(契約書)に記載されているものが全てなので、不確かな部分は事前に業者に確認しましょう。

塗り替えしてもらう部分を全部記載してもらうのもいいですし、逆に「塗らない箇所」を書面にしてもらうのも1つの方法です。

とにかく塗装場所が「明確」になっていることが重要です。

3)塗装工事以外の費用

塗装工事にかかる費用は塗料代だけではありません。

各工程にかかる費用や道具代も含まれてきます。

  • 足場代
  • ネット養生代
  • マスキング費用
  • 高圧洗浄費
  • シーリング(コーキング)打ち替え費用

特に上記5つは基本的には必要なものです。

後から追加請求とならないよう、既に見積書に含まれているか確認しておきましょう。

4)塗料の種類・塗りの回数

実際に塗り替えに使われた塗料の詳細が分かっていれば、万が一トラブルが起きた際にも塗料メーカーに問い合わせて対応することができます。

また同じ樹脂でもランクがあり、ランクによって値段が変わってくるので、価格に見合ったランクの塗料が使われているかも確認しましょう。

<見積書の段階>

  • 塗料のメーカー名
  • 塗料名
  • 樹脂成分
  • 何回塗るのか

<契約時もしくは契約後>

  • どの色を使うのか、色番も書類に明記してもら

ちなみに良い業者ほど、この5つが最初から見積書にきちんと明記されています。

5)相場に適した料金か

最後はやはり金額の適正です。

相場より大幅に上回っていないか、管理費で多額の請求が入っていないかなど、しっかりチェックしましょう。

提示金額は高額だけど「今契約してくれたら大幅に値引きします」という塗装業者は要注意です。

塗装業界は訪問営業が多く、これは営業トークの常套句なので即決は避けた方が無難です。

今一度落ち着いて、相見積もりをした各社の見積書と冷静に向き合いましょう。

なお比較する時は、それぞれの見積書の内容を揃えることが必要です。

抜けている項目がある場合には、どこかに含まれての金額なのか、必ず確認しましょう。

外壁塗装の見積書の確認ポイントまとめ

以上、見積書の確認ポイントをお伝えしました。

  1. 支払い条件
  2. 塗装箇所
  3. 塗装工事以外の費用
  4. 塗料の種類と塗りの回数
  5. 相場に適した価格か

後から「言った」「言ってない」の水かけ論トラブルにならないよう、お互い気持ちよく工事が終われるよう、上記5つは必ず確認してください。

なお、もしまだ1社からしか見積もりを取っていないなら、必ず複数社から見積もりを取り、比較検討してください。

外壁塗装は同じ工事内容でも業者によって費用が大きく変わってくるので、相見積もりは必須です!

外壁塗装の相見積もりなら一括見積もりサイトを活用しよう

ヌリカエ

「ヌリカエ」は塗装業者を選ぶ時、僕が活用した一括見積もりサイトです。

各地の厳選された塗装業者から、見積もりをまとめて取り寄せられるので、1社1社に問い合わせる手間がかからず、簡単に複数社の比較ができます。

もちろん無料で使えますし、700万人以上の利用実績もあるので安心して利用できました。

見積書を確認してみて疑問点があれば、直接その業者に質問するのが王道です。

でも、中には都合のいいことしか言わない塗装業者もいないとは言い切れません。

そこで「この見積書の内容は適切なのか」中立の立場からアドバイスが欲しい場合にも、第三者機関であるヌリカエを活用すると、無料で専門アドバイザーが相談にのってくれます。