コンテンツには広告が含まれている場合があります

これで解決!外壁塗装に関する専門用語まとめ

塗装リフォーム関連用語

塗装工事の案内パンフレットや塗料カタログなどに出てくる専門用語をまとめました。概要把握のためにお役立てください。

【専門用語 ~五十音順~】
ア行 / カ行 / サ行 / タ行 / ナ行 / ハ行 / マ行 / ヤ行 / ラ行 / ワ行

【代表的な塗料】
遮熱塗料 / ラジカル塗料 / 無機塗料光触媒塗料

スポンサーリンク

ア行

ISO14001とは

国際標準化機構が定めた環境マネジメントシステムに関する規格です。環境に配慮し、環境負荷を継続的に減らすシステムを構築した組織に認証は与えられます。

亜鉛メッキとは

鉄に被膜することで、鉄より先にさびて、鉄を保護するために防食方法です。

ウールローラーとは

羊毛をロール状に加工した塗装器具のことです。

ローラーの特徴と種類

MSDSとは

material safety data sheetの略で、 化学物質の特性・取扱いに関する情報を記載した化学物質安全性データシートのことです。

ALCとは

「Autoclaved」(高温高圧蒸気養生された)「Lightweight aerated」(軽量気泡)「Concrete」(コンクリート)の頭文字をとって名づけられたもので、「高温高圧蒸気養生された軽量気泡コンクリート」の意味を持ちます。

カ行

可使時間とは

多液混合タイプの塗料では、反応により塗料の状態が変化しますが、支障なく使用できる時間のことを指します。ポットライフとも言います。

皮スキとは

ケレン用手工具のことです。

ガンとは

吹き付け用の塗装器具のことで、タイルガン・リシンガンなどがあります。

吹き付けによる塗装の特徴と塗装方法

環境ホルモンとは

正式名称は外因性内分泌かく乱化学物質といいます。人為的な原因で環境中に排出され、人体内に入ると、ホルモンの働きを乱してガンや生殖機能障害をもたらします。

希釈剤とは

塗料は缶のまま使うのではなく薄めて使いますが、その時に用います。

強溶剤形塗料とは

有機溶剤の1種であるトルエンやキシレンを多く含むシンナーで希釈して使用する塗料のことです。

金属サイディングボードとは

着色亜鉛鉄板が主流を占め、その他に亜鉛鉄板・塩ビ鋼板・カラーアルミ・ステンレス鋼板などがあります。軽量で、切断や釘打ちが容易です。

ケレンとは

鉄部の錆や旧塗膜を除去することを指します。

ちなみに、ケレンとはCLEAN(クリーン)が語源の塗料用語です。

ケレン作業の詳細

コーキング材とは

すき間や目地などを埋めて、密封・防水の機能をもたせる材料という点ではシーリング材と似ていいます。

ただコーキング材の場合、表面は皮膜を形成しますが、中は不乾性で硬化しません。

コーキング材の補修にかかる費用

サ行

サイディングとは

外装材のことです。

従来の日本の木造家屋はモルタルや土壁といった“塗り壁”でしたが、最近は外装材(サイディング)を壁に貼る家が増えてきました。

サイディングの種類と補修費用

弱溶剤形塗料とは

塗料用シンナーで希釈して使用するように設計された塗料のことです。

シックハウス症候群とは

建材などに含まれる化学物質が屋内空気を汚染することにより、居住者に生じる健康被害の総称です。代表的な化学物質としては、刺激臭があり揮発性の高いホルムアルデヒドがあります。

シーラーとは

素地の吸い込みを止める下塗りのことです。

シーリング材とは

すき間や目地などを埋めて、密封・防水の機能をもたせる材料のことです。

コーキング材と異なり、表面も中も硬化しますが、弾力性があり被接着材料に追従します。

新生瓦とは

セメントと繊維を主原料として表面仕上げに化粧材料を用いた軽量な屋根材で、現在スレート系屋根材の大部分を占めています。軽く、耐久性や施工性に優れています。

屋根瓦の塗装や葺き替えにかかる費用

水性塗料とは

水で希釈して使用できる塗料で、臭気が少なく安全性が高いです。

塗料の選び方

スレートとは

屋根材に使われるスレートですが、「天然スレート」と「化粧スレート」の2つに大別されます。

天然スレートは粘板岩を薄く板状に加工した屋根材、化粧スレートはセメントと繊維を混ぜて厚さ約5mmに成型された平板状の屋根材のことです。

スレートの塗装や葺き替えにかかる費用

タ行

タックとは

塗装工事では粘着性を指します。

チョーキングとは

塗膜の表面が劣化して粉上になることを指し、白亜化とも呼ばれます。

外壁塗装すべきタイミング

TVOCとは

Total Volatile Organic Compoundsの略で、そこに存在するVOC(揮発性有機化合物)全体が総量でどれくらいなのかを示すものです。

室内中に存在するVOCは数百種類にも上るといわれており、一種類の化学物質を対象にして濃度を下げたとしても、他の化学物質の濃度が高ければ安全とはいえません。

しかし、全てのVOCについて個別にガイドライン値を設けて規制するのは事実上不可能。そこでTVOCという考え方が出てきました。

トップコートとは

最終工程に用いる塗料のことで、上塗りに当たります。

トルエンとは

塗料に多く使用されている有機溶剤の1種です。無色透明で強い芳香があります。キシレンに類似していますが、沸点が低いので危険性が高い溶剤です。

ハ行

バインダーとは

中塗りを指します。

パテとは

下地のくぼみ、穴、割れなどを埋めて、面を平らにするために使う塗料のことです。

破風とは

屋根の部材の先端部分を指します。

破風の塗装単価

ピンホール

塗装面に針で突いたような、小さな穴のことです。生じるとしたら塗装後や乾燥後です。

プライマーとは

素地に直接塗って、塗膜の付着具合や錆止め具合を強化する塗料のことです。

ブラストとは

高圧空気と一緒に、研磨材と呼ばれる白珪砂(サンドブラスト)や鋼粒(ショットブラスト)あるいは鋼砕粒(グリッドブラスト)等の金属粒を吹き付けて、鋼板等の塗装の前下地を処理したり、塗替時に既存の旧塗膜を剥がしたりする作業のことです。

ちなみに英語のblastは、突風や爆風を意味します。

ブラッシングとは

白化とも呼ばれ、塗面に水蒸気が付着してツヤがなくなることを指します。

マ行

モルタルとは

セメントと砂の混合物で、外壁の主要素材の1つです。

ヤ行

窯業系サイディングボードとは

主にセメント質原料および繊維質原料を用いて板状に成形し、主として建築物の外装に用います。

サイディングの種類と補修費用

養生とは

塗装工事では、塗料の飛沫で汚れないよう防護することを指します。

養生の相場と単価

ラ行

リシンとは

砂状の外壁のことを指します。

セメントや合成樹脂エマルションなどを骨材(石)と混ぜたものが原料で、吹き付けて仕上げる外壁仕上げ材の1つです。


外壁塗装や屋根塗装で後悔しないための3つの手順→